日本語版『林語堂全集』を目指して

編者解説

  本卷は『The Little Critic. Essays, Satires and Sketches on China, First Series:1930-1932』(一九三五年、上海商務印書館)の全譯である。邦譯にあたつては、喜入虎太郎譯『支那の知性』(創元社、一九四〇年、のち『中國の知的ライフ・スタイル』に改題)に全面的に依據すると共に、編者が適宜校正を行つた。
  この『リトル・クリティック(甲)』に收録された作品のうち、以下のものについては、對應する中文版が別途發表されてゐる。

①中國文化の精神
    原題: The Spirit of Chinese Culture
    中文: 中國文化之精神(『語堂文集(一)』所收)
②婦人の結婚と職業
    原題: Marriage and Careers for Women
    中文: 婚嫁與女子職業(『語堂文集(四)』所收)
③現代中國の療藥としての『韓非子』
    原題: Han Fei as Cure for Modern China
    中文: 半部韓非治天下(『語堂文集(一)』所收)

④政治家の病氣について
    原題: On Political Sickness
    中文: 論政治病(『語堂文集(二)』所收)
⑤南京蟲は中國にゐるか
    原題: Do Bed-Bugs Exist in China?
    中文: 中國究有臭蟲否?(『語堂文集(二)』所收)
⑥もし私が匪賊だつたら
    原題: If I Were a Bandit
    中文: 假定我是土匪(『語堂文集(二)』所收)
⑦いかに文章を書くべきか
    原題: How to Write English(『不羈』ではThe Principles of Writing)
    中文: 作文六訣(『語堂文集(三)』所收)
⑧面子とは何か
    原題: What is Face?
    中文: 臉与法治(『語堂文集(一)』所收)
⑨私は婦人と語るを好む
    原題: I Like to Talk with Women
    中文: 女論語(『語堂文集(四)』所收)


⑩私はどうして齒ブラシを買つたか
    原題: How I Bought Tooth-Brush
    中文: 我怎樣選購牙刷(『語堂文集(四)』所收)
⑪私は人殺しをした
    原題: I Committed a Murder
    中文: 冬至之晨殺人記(『語堂文集(二)』所收)
⑫死亡通知について
    原題: On Funeral Notices
    中文: 訃文(『語堂文集(二)』所收)
⑬ジョージ國王のお祈り
    原題: King George's Prayer
    中文: 有感於英皇喬治的祷文(『語堂文集(四)』所收)
⑭上海に寄せる讚歌
    原題: A Hymn to Shanghai
    中文: 上海之歌(東北師範大學『林語堂名著全集』第十四卷所收)
⑮ツァラトゥストラと道化
    原題: Zarathustra and The Jester
    中文: 薩天師語録(一~八)(『語堂文集(二)』所收)


⑯私のハウス・ボーイ阿芳
    原題: Ah Fong, My House-boy
    中文: 阿芳―我家僮(『語堂文集(四)』所收)
⑰手に汗にぎるバス旅行
    原題: An Exciting Bus-Trip
    中文: 搭乘公路汽車(『語堂文集(四)』所收)
⑱ニコチン夫人に對する私の最後の反逆
    原題: My Last Rebellion Against Lady Nicotine
    中文: 我的戒煙(『語堂文集(四)』所收)

  これらのほとんどは、英文と同じ論旨であるが、ところどころで中國人讀者を意識した書き換へが行はれてをり、必ずしも「同一作品」とは言へない。特に「③現代中國の療藥としての『韓非子』」や「⑧顏とは何ぞや」は、英文と中文とでは全く異なる作品と言つてよい。よつて、この十八作品については、内容的に重複するものの、敢へて該當卷に再録することとする。

平成二十三年五月二十四日
華本 友和

© 2012 All rights reserved.| Webnode AGは無断で加工・転送する事を禁じます。

無料でホームページを作成しようWebnode